合格者の声

全国通訳案内士試験という狭き門を見事に突破した先輩の声をお届けします。

#6 TYさん

🌸観光白書をカバーしているのはTrue Japan Schoolだけでした

◆受験外国語:英語        免除科目:日本史、地理  学習年数:5

 

英語学習の一環として全国通訳案内士の勉強を始めましたが、当時は本当に全国通訳案内士になれるとは思っておりませんでした。

最初は”旅に出たくなる地図日本”で観光地理の勉強をするのが新鮮でした。そのうち勉強した場所に実際に行ってみるのが

面白くなり段々と深みにハマっていきました。

 

1次試験対策】

一次試験はモグラ叩き状態になってしまったため、日本史センター試験と国内旅行業務取扱管理者試験を受けました。

試験科目が減ると精神的に楽になりました。

 

昨年初めて2次に進むことができ、True Japan School2次対策パックを受講しました。

2次試験に必要なスキルを理解するのに役立ちますので、一度は受けるべきと思います。

結果は、プレゼンで”俳句”を選んだのですが、途中で話すことに詰まってしまい撃沈しました。

 

今年は、1次が一般常識のみでしたので比較的負担が少なかったため、True Japan Schoolの講座以外にも

他校の講座も取り万全を期しました。一般常識は毎年情報が新しいため、使える教科書がないので

講座をとることをお勧めします。ちなみに観光白書をカバーしているのはTrue Japan Schoolだけでした。

(観光白書はこちらからお申込み頂けます→)

 https://x.gd/zyRfI

 

2次試験対策】

今年の2次は講座を取らず、模擬面接に専念することにしました。8回分を取ったのですが、1回目の結果が

合格点に達していなかったため、1回分追加しました。受講生の中で私が一番たくさん受けているとのことでした。

回数が多いという理由で、毎回一番最初に模擬面接をすることになりいつも緊張しておりました。

模擬面接ではかなり厳しいご指導もありましたが、回を重ねるごとに(多少)慣れてきて落ち着いて対応が

できるようになりました。技術や内容はあまり変わっていないように思うのですが、落ち着いて話すだけで点数が上がり、

後半は合格点をいただけるようになりました。本番でもかなり厳しいクレームがありましたが、落ち着いて対応できました。

 

プレゼン対策は基本的な内容が一冊にまとまった本を数冊読み込み、共通部分を覚えるようにしました。

観光地に実際に行ってみてイメージを膨らませたりもしました。通訳は逐次通訳の本を入手し、

通訳の方が行っている逐次通訳トレーニング方法を参考にしました。その上で通訳問題200問を使って実際にやってみました。

今後は全国通訳案内士としての役割を通じ、世界中のいろいろな方々と交流し日本の良さを伝えながら、

自分自身も日本の良さを再発見していきたいと思っております。

ご指導いただきました先生方、サポートいただきましたスタッフ皆様、本当にありがとうございました。