2021年度 全国通訳案内士試験 2次対策は現在準備中です
ご不便をお掛けしますが今しばらくお待ちください。
以下の内容は昨年度のものとなります。
・通訳問題終了後、通訳問題に沿った内容の「シチュエーション質疑用テーマ」が別途渡されます。
受験生は、30秒間で内容を理解します。準備時間にメモ取りも可能です。
・試験官をお客様と見立てて模擬ガイディングを行います。規定時間が終了するまでガイディングを続けてください。
・担当の講師6名は全員、ガイドキャリアが豊富ですので、多くの講師の経験を学ぶことで、自分に合った対応法を見つけることが可能です。プロの通訳案内士が、確かな現場経験に裏打ちされた「ホスピタリティとは何か」を指導します。
・初回はチーフ講師の渡辺哲二さんが、過去問題を通しての基本パターンと、シチュエーション質疑演習を乗り切るための心得を、自身のガイド経験をもとに伝授します。
《チーフ講師:渡辺哲二さんプロフィール》
ポルトガル語・英語 全国通訳案内士。スルーガイドツアーや、インセンティブツアー、多数のFITなどで総合力のあるガイドを目指し、年間200〜240日のガイドをこなすトップガイド。
・2回目以降も毎回ベテランガイドを講師として招き、予想問題として、実際に困った事例を出題します。実際のガイド現場での経験を元にした予想問題なので、経験に基づいた解決法を提示出来ます。
・グループディスカッション、講師との想定問答演習はすべて英語で行います。
・事例に関してはグループディスカッションを中心にして授業を展開します。
・プレゼンテーション問題が、現代・トピックスのウエイトが高いのに対して、食や伝統文化のウエイトが高い傾向にあります。
<2019年テーマ例>
相撲・箱根・寿司・日本の祭り桜前線・紅葉・寿司・おせち料理・着物・花火・車椅子・自然災害
神輿や盆踊りといったお祭りを観覧したお客さまが、神輿を担ぎ、踊りに参加したいと希望しています。あなたはガイドとしてどの様に対応しますか?
お客様を連れて花火大会に行ったが、既に大混雑で、予定した時間にお勧めの観覧スポットに到着するのが難しい状況です。ガイドとしてお客様へどのように案内しますか?
・「通訳案内の実務」質疑問題の様々な問題に触れたい方
・ガイド現場での適切な対応をベテランガイドから学びたい方
・全国通訳案内士試験の出題傾向に即した質疑応答の演習を積みたい方
通学座学コース 16名
ZOOMコース 6名
通学座学コース 15,000円
ZOOMコース 22,500円
<土曜日コース>
|
月日 |
12時30分~ 14時30分 |
14時45分~ 16時45分 |
講師 |
|
第1回 |
11月14日 |
土 |
ZOOM |
通学 |
渡辺哲二 |
第2回 |
11月21日 |
土 |
ZOOM |
通学 |
野村あずさ |
第3回 |
11月28日 |
土 |
ZOOM |
通学 |
川瀨直美 |
以下のカートより希望のコースをお申し込みください。通学コースとZoomコースがございますのでお間違えのないようご注意ください。
9月4日・5日~11月6日・7日のシチュエーション質疑演習ロングコースを受講された方、
本講座の内容はロングコースを凝縮したものとなり内容がかなり重複いたしますので
お申込みの際は予めご了承ください。
¥15,000
配送料はかかりません。
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
英語・ポルトガル語全国通訳案内士。
旅行業とは一切無縁の、いわゆる新橋サラリーマンであったが、定年退職を機にガイド転身。
交流塾での研修に手作りの応用を加え新しいガイディングを目指す。ブロークンイングリッシュに悩みながらも、スルーガイドを中心に年間200日を超えるガイド業務をこなす。
多くのIJCEE会員が活躍するG AdventuresツアーシリーズではCEO(Chief Experience Officer=GAdでのガイドの呼称)として活躍中。同G Adventures社(カナダ)が主催する海外での研修にも積極的に参加。2016年コスタリカ、2018年ペルー、2019年にはカナダトロントで開催された同社の研修に出張参加し、世界各国から参加したメンバーと交流を深める。
全国通訳案内士(英・仏・中)
大学卒業後、旅行会社に勤務し、添乗業務、予約、手配を行う。北京師範大学、中央民族大学に2年間留学。現在は大手専門学校にて英検、TOEIC、英会話、中国語を教えている。英語、フランス語、中国語3か国語の通訳ガイド資格を生かし、通訳ガイド、ガイド関係の各種講師の仕事もしている。
全国通訳案内士(仏・英)
確かなフランス語能力(仏検1級、パリ商工会議所Diplome-成績優秀などの仏語資格を保有)とグローバル企業勤務経験を生かしながら、仏語圏から来日される多くのVIPのお客様に日本をご紹介し、お客様にご案内を楽しんで頂いている。その他実績として、地方自治体が主催する通訳案内士研修や大学の講師、仏語ビジネス通訳などがある。
全国通訳案内士(英語)
確かな英語力と旅行会社マネージャーという経験をもとに、厳しくも試験合格に必要なテクニックや日本文化の知識を丁寧に教える。
英語全国通訳案内士。
アウトバウンドの旅行会社とイギリスのランドオペレーターで約8年間勤務。海外添乗、企画、手配、営業など旅行業務のすべてに豊富な経験を持ち、都内観光ガイドを中心に、和太鼓、相撲、築地などショートツアーにおいて活躍中。FIT・団体・VIP、折り紙などの文化体験講師やガイドの他、千葉県おもてなしセミナー講師やTrue Japan School模擬面接講師としても活躍している。
小・中学生・高校生の3人の子育てと両立しながら、年間90日程度稼働中のママさんガイドで、「お客様の笑顔のために」を信条とする。
全国通訳案内士(英語)、旅程管理業務主任者・英検1級・なぎなた初段
大阪外国語大学ポルトガル語卒業後、National Louis Universityにて大学院卒業、修士号、ESL(English as a Second Language 英語以外を母国語とする人たちのための英語教授)講師資格取得。シカゴ・NY・ノースカロライナなど在米通算9年。インターナショナルスクールで勤務後、アフタースクールプログラムを立ち上げる。
通訳案内士として、はとバスなどの団体観光やハリウッド俳優等VIP個人観光の案内業務に従事する一方、Bunbu学院で講師として勤める。現在、True Japan School のプレゼン力養成基礎講座、シチュエーション質疑演習、模擬面接講師、およびNPO日本文化体験交流塾の新人研修講師を担当する。
営業時間:火曜~土曜 / 8:00~17:00
定休日:日曜・月曜 ※月曜祝日の場合、翌火曜休業
日比谷線 神谷町駅 徒歩7分
都営三田線 御成門駅 徒歩9分
都営大江戸線 赤羽橋駅 徒歩10分